鼠径ヘルニア日帰り手術

INGUINAL-HERNIA 鼠径ヘルニア日帰り手術

当院は日帰り手術に特化しています

当院は日帰り手術に特化しています

医薬品、医療機器、手術技術、そして麻酔技術の飛躍的な進化により、全身麻酔が必要な腹腔鏡手術でも、手術当日にご自宅へ帰られる「日帰り手術として受けられるようになりました。

当院では、ご来院から退院までの所要時間は約4時間となっており、ご帰宅後は今まで通りの生活を再開できます。翌日にはお仕事への復帰も可能です。

もちろん、患者様全員が日帰り手術を受けられるわけではありませんが、多くの方にとっては数多くのメリットを得られるのではないかと思っています。
日帰り手術はアメリカで広く行われており、全手術の約70%が日帰りで実施されています。ここでは、当院の日帰り手術の詳細と、そのメリットをまとめています。

当院で日帰り手術を受けたい方へ

日帰り手術のメリットとは?

  • 心身のストレスが少ない
  • 日々の生活パターンを維持できる
  • 入院の手間が省ける
  • 医療費の節約になる

鼠径ヘルニアの日帰り手術では、腹腔鏡と細いカメラを使用することで、傷が小さく、患者様への負担が軽減されます。このメリットは、総合病院で実施される方法とは大きく違っている点です。日帰り手術を受けたほとんどの方は、手術の翌日から仕事や学校、家事などの日常活動に戻ることが可能です。
手術日が事前に決定しているため、入院まで待機する時間も発生しません。そのため、入院に伴う準備や手続きの煩わしさが軽減され、家族と離れる時間もなく、精神的な負担も少なく済みます。それにより、日常生活の計画も立てやすくなります。
手術当日は付き添いが必要ですが、ご家族の負担も少なくなります。入院にかかる費用が不要なため、医療費を約20~50%削減できることも大きな魅力です。

日帰り手術をお勧めしたい方

休暇が取りにくい方

院内の滞在時間が約4時間と短く、拘束時間があまり発生しません。1日で治療が終わります。

できるだけ早く普段通りの生活に戻りたい方

手術の翌日から通常の生活に戻れるため、生活リズムが乱れることがありません。

ご家族への負担を最小限にしたい方

小さなお子様がいるご家庭や、入院に伴う保証人の手配が難しい方にとっても、日帰り手術は負担が少ない選択肢です。

長期間ご自宅を空けるのが難しい方

長期間自宅を空けることが難しい方にも、日帰り手術をお勧めします。

入院・受診状況を他者に伝えられたくない方

入院や受診を他人に知られたくない方にとっても、プライバシーが守られる日帰り手術は理想的な選択です。

日帰り手術が難しい方

当院は日帰り手術に関して、厳格な安全基準を採用しています。日帰り手術が適切かどうかにつきましては、医師が患者様の全体的な状態を考慮して決定します。
安全を最優先に考えるため、特定の状況にある患者様には日帰り手術を行わない方針です。しかし、持病がある場合でも、状況次第で手術が可能になるケースもあります。
分からないことがございましたら、遠慮なくご相談ください。

  • 重度の糖尿病をお持ちの方
  • 重症の貧血や血液凝固障害がある方
  • 重度の心臓病や呼吸器疾患を抱える方
  • 重度の腎不全や肝不全の症状がある方
  • 深部静脈血栓や肺動脈血栓の既往歴がある方
  • 免疫不全の状態にある方
  • 喘息発作が頻繁に起こる方
  • 人工透析を受けている方
  • BMI30以上で肥満体型の方
  • 下腹部の開腹手術歴や、前立腺手術を受けたことがある方
  • 手術日に付き添いの方がおられない場合
  • 入院治療を希望される方

もし日帰り手術が適用外と判断された場合は、患者様のご要望に応じて、入院して手術を受けられる医療施設をご紹介します。

日帰り手術を受ける流れ

通院回数はたったの2回

ここでは、当院で日帰り手術を受けられるまでの流れ(初診から手術完了まで)について説明します。
患者様が来院されるのは、手術前の診察と手術当日の2日が最短です。手術後に再診していただく必要はございませんが、患者様の要望に応じて、迅速な診察を行う準備に徹底しています。

初診(術前の診察)

  • オンライン診療でも対応できます
  • プライバシー保護に徹底しています
  • 初診は予約制です

当院の診察は予約制で、初めて当院へ受診される患者様には、症状や生活環境についてヒアリングし、正確な診断を目指します。
プライバシーを重視した個室診察室を用意しています。女性の患者様の場合は、女性スタッフが必ず同席します。また、診察はオンラインでも承っています。

Step問診

患者様が事前に記入されたWEB問診を踏まえて、症状や生活習慣、過去の病歴や手術歴など、日帰り手術の適用かを判断するための情報をお伺いします。

Step診察

立ち姿勢で腹部に力を入れていただいた状態で、鼠径ヘルニアがないかをチェックします。明らかな膨らみが見られる場合は、触診により診断します。オンライン診療の際は、患者様に自己触診をお願いすることもあります。触診が終わった後に、鼠径ヘルニアの診断と手術の難易度について判断します。

Step手術前の検査

血液検査、心電図、呼吸機能検査を実施します。必要に応じてCTや心臓機能検査を提携医院で受けていただくこともあります。すでに他院で3ヶ月以内に検査を受けられている場合、重複した検査は省略します。

Step手術に関する説明

手術と麻酔の流れや手術前後の注意点などについて、動画を使って丁寧に説明します。質問や不安な点がありましたら、お気軽にご質問ください。

日帰り手術について

  • 痛みを最小限に抑えた手術
  • 麻酔科医を含めたチーム医療による厳格な安全管理
  • プライバシー保護に徹底しての個室完備

手術は、傷と痛みを最小限に抑えられる腹腔鏡技術を採用しています。全身麻酔は神経ブロック注射と組み合わせて行われ、術後の快適さを高め、ご自宅でも早く回復できるようサポートします。
安全性につきましては、麻酔科医を含むチーム医療により、より厳格な安全管理のもと日帰り手術を提供しています。また、手術室は防音設計で、プライバシーを尊重した個室での休息が可能です。

Stepご来院

予約時間に合わせてご来院ください。手術日は飲食を控えていただく必要があり、水分摂取は予約時間の3時間前までに済ませてください。もし飲食をしてしまった場合は、その旨についてお知らせください。

Step手術の準備

個室で手術の準備を進めます。当院から提供された手術着へ着替えていただいた後、体温と血圧、心拍数、酸素飽和度を測定し、点滴による麻酔薬の投与の準備をします。太い針を使う際は、注射時の痛みを軽減するため、麻酔テープを貼ってから点滴を始めます。

Step全身麻酔の開始

手術室で患者様の状態をチェックしてから、全身麻酔を開始します。麻酔薬は手術終了まで投与し続けるので、手術中に目が覚めることはありません。また、麻酔で眠っている間は呼吸が弱くなるので、呼吸補助のための器具を着けていただきます。さらに、手術後の痛みを抑えるブロック注射も腹部に施します。

Step手術

患者様は麻酔下で手術を受け、意識や痛みを感じることはありません。手術は片側約30分で完了しますが、腹部の消毒・機材の準備などを行うため、手術室での滞在時間は約1時間となります。

Step回復

手術後、麻酔が切れると約5分で目覚めます。覚醒と安全のチェックが終わりましたら、個室で1~2時間休んでいただきます。スタッフが定期的にバイタルサインや痛みを確認します。

Step診察からの帰院

医師の診察を受け、問題がなければ退院となります。会計後に、鎮痛薬の処方箋をお渡しします。また当院では、クレジットカード決済の利用が可能です。
高額療養費制度の減免証をお持ちの場合は、ご提示により減免後の金額での会計が可能です。
退院時は付き添いの方とご一緒にご帰宅ください。安全のため、自動車の運転は禁止しています。

Stepご自宅内での過ごし方

ご自宅では通常の生活を送れますが、激しい運動は控えてください。食事制限はなく、手術当日からの入浴も可能です。痛みは個人差がありますが、処方された鎮痛薬を3日間服用し続けてください。
夜になりましたら、当院から状況確認のご連絡をします。手術翌日からはお仕事・学校への復帰が可能ですが、腹圧を伴う激しい運動は術後2週間後から行ってください。

アフターケア

日帰り手術後にはご希望に応じてオンラインで状態についてお聞きするので、通常の場合、対面での診察は必要ありません。再診ご希望の方は、オンラインで行い、ご来院いただく必要はございません。再診は、手術日から3日~1週間後を予定しています。
ただし、事前のご予約をお取りいただくことで、対面診察を受けていただくことも可能です。また、お電話やオンライン診察で対面診察が必要だと判断した場合には、対面での診察をお勧めすることがあります。

日帰り手術の安全性について

入院しながらの手術と変わらない安全性

  • 専門医による密なチーム医療
  • 日帰り手術の安全基準を厳格に設定
  • はっきりとした帰宅基準の設定

日帰り手術においても、安全性は決して妥協されません。これは、厳格な安全管理基準に基づいているためです。入院を前提とした手術を日帰りで行うのは、専門的なスタッフによる日帰り専用の安全基準の厳格化と、チーム医療の実施があってこそ実現できるものです。当院では、日帰り手術の安全性を保証するため、下記の対策を講じています。

専門医を中心としたチーム医療

日帰り手術専門のスタッフが連携し、安全管理基準を厳守することで、患者様がご自宅で安心して過ごせるよう努めています。
手術では外科医が手術に集中し、麻酔科医が患者様の状態を常に監視するなど、密な連携を取りながら役割分担を行い、安全性の高い手術を提供しています。
さらに、術前から患者様の持病・ライフスタイルなどを丁寧に理解し、十分な時間をかけて診察を行います。手術後には、看護師が患者様の行動などの様子をチェックし、回復状況を正確に判断します。これらの細やかな配慮により、安全で快適な日帰り手術を提供しています。

日帰り手術が適用となる条件を明確にする

日帰り手術の適用につきましては、明確な基準が設けられています。これには麻酔科的視点によるチェック(特定の不整脈の有無など)、外科的な評価(過去の手術歴に基づく手術の難易度)、社会的な条件(付き添いの方の有無)などが含まれます。
これらの基準は、国内外の日帰り手術に関する最新の知見を基に作られています。術前の診察・検査を通じて、外科専門医と麻酔科専門医が協力してリスクを評価し、日帰り手術が適切かどうかを判断します。持病がある場合でも日帰り手術が可能なケースは多いため、事前にご相談いただくか、診察時に詳細についてお伝えください。
もし日帰り手術が適さないと判断された場合は、他の医療機関での適切な治療をご案内します。

帰宅基準の明確化

手術完了から約90~120分後に退院していただけます。当院では、Aldreteスコア(※1)を用いて手術直後の患者様の状態を評価し、安全にかつ早く、離床できるよう目指しています。
早期離床は、無気肺、肺炎、低酸素血症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、廃用症候群、せん妄などのリスクを減らす効果に期待できます。
退院までのプロセスでは、PADSSスコア(※2)を基に、飲水、歩行、排尿など日常生活への復帰を段階的に評価します。全身麻酔後でも、ほとんどの患者様は手術から2時間以内に安定した歩行で帰宅されます。

(※1)Aldreteスコア:鎮静からの回復を評価するスコア。活動性、呼吸、循環、意識、酸素飽和度の5項目で評価する。
(※2)PADSSスコア:退院できるかどうかを評価するスコア。バイタルサイン、活動性、悪心・嘔吐、術後痛、外科的出血の5項目で評価する。

RESERVEWEB予約 RESERVELINE予約 WEB問診 採用情報
pagetop
FORM 事前WEB問診 RECRUIT 採用情報 TOP