大腸カメラ検査

COLONOSCOPY 大腸カメラ検査

大腸カメラ検査とは

大腸カメラ検査とは

大腸カメラ検査とは、スコープの先に付いているカメラを用いて、大腸の粘膜を全面的にチェックできる検査です。異常が疑われる場所からは組織を採取し、病理検査により正確な診断を行います。発見された大腸ポリープは、がん化のリスクを減らすために検査時に除去することが可能です。これにより、別日に手術を行う必要がなく、食事制限や下剤の服用も1回限りで済み、患者様の負担を軽くします。ポリープの除去は日帰り手術で完了し、入院の必要はありません。
鎮静剤を使用することで、患者様はリラックスした状態で検査を受けられ、不快感が少ないまま検査を終えられます。最新の高機能内視鏡システムを使用し、経験豊富な医師が慎重に検査を行うため、迅速かつ正確な検査が実現できます。

当院で行われている大腸カメラの特徴

特徴1:実績豊かな医師が内視鏡検査・手術に対応

当院の医師は、内視鏡を用いた検査や治療、手術に関して長年の経験と専門知識を持っており、迅速かつ高精度な検査を実現しています。積み上げてきたスキルと知識を活かし、患者様の不快感や負担を最小限に抑えていきます。
これまでに多くの大腸カメラ検査やポリープ切除手術を含む、多様な内視鏡手術に対応してきました。

特徴2:患者様の苦痛と不快感を軽減するための細やかな配慮

鎮静剤の効果によって、リラックスしている間に検査が完了するため、検査中の不快感はほとんどありません。
また、当院では腸のシワやヒダをなくした状態で観察できるよう、炭酸ガスを使用しています。これは空気よりも200倍も速く吸収されるため、検査後の腹部の不快感(膨満感・吐き気など)を迅速に軽減します。炭酸ガスは二酸化炭素として口から出ていくので、体への負担についても心配ございません。
さらに、最新技術を備えたスコープも導入しています。このスコープは、腸の曲がり角をスムーズに通過できるだけでなく、スコープの先端に取り付けられたフードによって、腸の細部まで迅速にチェックできます。従来の検査のように、腸管を押しながらスコープを進ませる必要がないので、検査中の圧迫感まで最小限に抑えられます。
大腸カメラ検査では、特に挿入時の負担を軽減するために、無送気軸保持短縮法という高度な技術を用いています。患者様には体位を変えていただくことで、スコープの挿入をよりスムーズに行い、検査時間を短縮できるように進めていきます。

特徴3:リカバリースペースでゆっくり休息を取っていただけます

鎮静剤を用いた場合は15分~30分程度、ベッドで休息を取っていただく必要があります。患者様が心地よく休めるよう、当院には複数のリカバリースペースをご用意しています。

特徴4:最先端のオリンパス内視鏡システム『EVIS X1』を活用

当院は、世界的に評価の高いオリンパス社製の最先端内視鏡システム『EVIS X1』を採用しています。このシステムは2020年7月時点で最新モデルです。
この高性能なシステムにより、短時間での高精度検査を実現し、患者様の負担を大きく軽減しています。さらに、微細な病変を素早く検出するための特殊光源、拡大機能、先進の画像処理技術、デジタルハイビジョン画質を備えています。

NBIと拡大機能を駆使した精密な観察

当院の内視鏡装置は、NBIという特殊光機能を備えています。これにより、血管の詳細な状態をより細かく把握することが可能です。さらに、炎症の正確な診断を支援する画像処理技術や拡大機能も搭載しており、操作も簡単に行えます。これらの先進的な機能を活用し、高品質な検査を提供しています。がんの診断においては、質的な分析と深達度の評価を通じて、病状の進行度を判定し、最適な治療法を決定できます。必要に応じて、内視鏡治療または外科手術を行う高度医療機関へのご紹介も行い、患者様がスムーズに治療を受けられるようサポートしています。

高解像度の大型モニターを活用した検査を提供

当院では、反射や映り込みを防ぐ大型ハイビジョン液晶モニターを使用し、リアルタイムでの粘膜観察を行いながら検査を実施しています。画面の鮮明さにより、高品質でかつ迅速な検査を可能にし、患者様のストレスを軽減しています。
また、検査進行中でも患者様がモニターを見ることは可能ですので、ご希望の場合はお申し出ください。

特徴5:十分な観察時間の確保

海外の研究によりますと、大腸カメラ検査で行った観察の時間が6分未満だった場合は、見逃しのリスクが高まるとされています。当院の経験からも、丁寧な検査には少なくとも6分以上を要することが確認されており、実際の平均観察時間は約8分です。検査全体では10~15分を見込んでおり、これにより特徴的な大腸の病変や微細ながん、平坦ポリープの発見と正確な診断が可能になります。

特徴6:男女別の更衣室を完備

内視鏡検査を受けていただく前には、専用の検査着へ着替えていただきます。
当院では患者様が安心して検査を受けられるよう、男女別の更衣室を完備するなど、プライバシー保護に徹底した環境作りに取り組んでいます。

特徴7:院内でも下剤が飲めるようトイレ完備の個室2部屋、VIPルーム1部屋完備

当院では、トイレ完備の個室2部屋、VIPルーム1部屋を完備しています。
大腸カメラ検査前に飲んでいただく下剤は、当院内で服用することも可能です。

特徴8:検査中に発見した大腸ポリープは即日切除します

当院では、大腸ポリープ検査で見つかった前がん病変を即日手術で切除しています。小さく盛り上がっているポリープは、熱を使わないコールドポリペクトミーにより安全に除去できます。この方法では高周波の通電を行わないので、深部へ熱が伝わるリスクが伴いません。
より大きなポリープや平坦なポリープ、血管があるポリープにつきましては、内視鏡的粘膜切除術が選択されます。これは、深部へ熱が伝わらないよう、生理食塩水を注入してからスネアをポリープにかぶせる方法です。スネアを引っかけてから高周波の電流でポリープを焼き切ります。通電を行う方法なので出血のリスクが最小限に抑えられるというメリットもあります。また手術後には必要に応じて、止血クリップを使用しますが、これは切除してから1週間後に、便と一緒に排出されます。
ただし、ポリープの大きさや形状、数によっては、入院手術が必要となる場合もあります。その際は、専門医療機関へのご紹介も行っています。

特徴9:食事の状況によっては受診当日でも大腸カメラ検査を受けられます

遠方にお住まいの患者様が受診当日でも大腸カメラ検査を受けられるよう、オンラインや電話での事前予約にも対応しています。検査前日の21時までは消化に良い食事(白粥、素うどん、豆腐等)をお取りいただき、その後は絶食をお願いしています。検査当日は、診察後に2,000mlの水分と下剤を院内で摂取し、腸内が清潔になるまでお待ちいただきます。腸内の洗浄が終わりましたら、検査を開始します。

特徴10:感染防止に向けた厳格な洗浄と消毒

当院では、使い捨て可能な医療器具を全てディスポーザブル製品にしています。再利用する器具につきましては、患者様毎に厳格な洗浄と滅菌処理を施しています。内視鏡学会のガイドラインに準じた洗浄プロセスと、オートクレーブによる確実な滅菌作業を行い、患者様の安全を最優先しています。

特徴11:土曜日でも大腸カメラ検査を行っています

土曜日でも大腸カメラ検査を実施しているため、平日はご都合がつかない方でも安心して検査を受けていただけます。土曜日の検査でも、大腸ポリープを即日切除することが可能です。
日曜日・祝日は大田大森胃腸肛門内視鏡クリニックにて対応可能です。

特徴12:胃と大腸の内視鏡検査が1日で完了できます

1日で胃と大腸の内視鏡検査を済ませることが可能です。前日と当日朝に行う食事制限が1回で済みますし、検査の負担や通院回数も減らせます。

特徴13:ストレッチャーで横になったままリカバリースペースへご案内します

鎮静剤を用いた内視鏡検査を受けられた後は、リカバリースペースで休息を取っていただくようにしています。ストレッチャーに横たわったまま移動するので、患者様が無理して移動することなく、すぐにお休みいただけます。

6種類の大腸カメラ検査を提供しています

保険適用の大腸カメラ検査はどこでも同じだと思われがちですが、実際にはクリニックの設備や技術力、提供するサービスの質によって、検査の内容は大きく異なります。
東京新宿胃腸肛門内視鏡・鼠径ヘルニア日帰り手術 RENA CLINICでは、患者様一人ひとりの要望に応じたカスタマイズされた大腸カメラ検査をご提供しています。ライフスタイルに合わせて、最適な検査オプションをお選びいただけます。

スタンダード大腸カメラ検査

各医療機関で提供されている一般的な大腸カメラ検査です。ご自宅での食事制限と下剤の服用を行う必要があります。検査時間は約10~15分で、鎮静剤を使用された場合は、検査後15~30分の休息が必要になります。

以下の方にお勧めします
  • 余裕を持ったスケジュールで検査を希望される方
  • 医師との直接対話を通じて事前受診を行いたい方

メリット

  • 余裕を持って検査を受けられる
  • 医師に直接質問できる機会がある

デメリット

  • 時間の制約が大きい
  • 所要日数・来院回数が増えてしまう

モーニング大腸カメラ検査

早朝対応の大腸カメラ検査は8時30分から可能で、忙しい日常を送る方々にもご利用いただけます。8時30分開始の検査でしたら、若い方の場合は10時には仕事に戻ることができるため、日々のスケジュールに影響を与えません。

以下の方にお勧めします
  • 毎日忙しく、大腸カメラ検査の時間を確保しにくい方
  • 仕事の都合で休暇を取るのが難しい方
  • お仕事や育児などで忙しい方

メリット

  • (全国でも珍しい)朝8時30分から大腸カメラ検査が受けられる。
  • 院内での滞在時間は約60~90分と短め
  • お仕事のスケジュールに対する影響が少なく済む

デメリット

  • 検査開始5~6時間前から下剤を飲む必要があるので、夜間から早朝にかけて服用を始めなければならない。
  • 鎮静剤を使うので運転業務が1日中行えない。

スマート大腸カメラ検査

オンライン診療を活用して、従来の大腸カメラ検査が抱える通院の多さという課題を解決した新しい検査方法です。

以下の方にお勧めします
  • 日常が忙しくクリニックへの訪問が難しい方
  • オンラインで診療を受けることに対して抵抗がない方
  • 大腸カメラ検査をより簡単に済ませたいと考えている方

メリット

  • 1回のみの来院で済むため、診察にかかる時間と労力が削減される。
  • 待ち時間がないためストレスが少ない
  • 院内での感染リスクに影響されない

デメリット

  • 検査日にクリニック内で下剤を服用する必要があるため、検査予約が午後の時間帯に限られる
  • オンライン診療の結果によっては、検査前に対面診療が必要になる場合がある

院内下剤で大腸カメラ検査

院内での下剤服用に対応した大腸カメラ検査も提供しています。プライバシー配慮のため、トイレ完備の個室2部屋、VIPルーム1部屋を完備しています。

以下の方にお勧めします
  • 下剤が正しく飲めているのか不安な方
  • 腸内がきちんと清浄できているのか不安になっている方
  • 移動中の便意が心配な方
  • ご自宅内で下剤を服用することに抵抗がある方

メリット

  • 医療スタッフの指導のもと、安心して下剤を服用できる。問題があればすぐに相談できる。
  • 個人専用のトイレがあり、他人の目を気にせずにリラックスして排便できる
  • 下剤服用後、医療機関へ移動する必要がなくなる。

デメリット

  • 時間を厳守していただくため、院内での滞在時間が長くなってしまう

下剤を飲まない大腸カメラ検査

当院では口から下剤を飲むことなく、大腸カメラ検査を受けることが可能です。さらに、患者様は『内視鏡的洗浄液注入法』または『鼻チューブ法』を選択できます。
『内視鏡的洗浄液注入法』は、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受ける場合に適用される方法です。
一方、『鼻チューブ法』では、細いチューブを鼻から挿入し、下剤を胃へとゆっくりと注入します。この際、チューブの挿入前に鼻に局所麻酔を施すため、痛みは少なくなっております。

以下の方にお勧めします
  • 下剤の味が苦手で、大量に飲むのが難しい方
  • 2リットルの水を飲むことができない方
  • 下剤を飲んだ経験がなく、不安を感じている方
  • 2時間で2リットルを飲みきる自信がない方

メリット

  • 大量の下剤を飲む必要がなく、事前準備が簡単
  • 下剤の味に悩まされることがない
  • 胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受けることが可能

デメリット

  • 『内視鏡的洗浄液注入法』を選択した場合、基本的には保険適用外となる可能性がある
  • 『鼻チューブ法』を選択した場合、鼻に挿入するチューブによる若干の刺激を感じる可能性がある

大腸カメラ検査ドック

大腸カメラ検査ドックは、症状がない方を対象に、通常の健康診断に加えて自費で大腸カメラ検査を受けられるサービスです。この検査では、事前の診察を受けるかどうかにつきましては、患者様に決めていただくことが可能です。

以下の方にお勧めします
  • 症状はないが、予防的な健康チェックとして検査を希望する方

メリット

  • 事前診察が任意であるため、診察にかかる時間や手間が省ける
  • 鎮静剤を使用することで、検査中の不快感が少なくなる
  • 大腸ポリープが見つかって切除する場合は、保険が適用される

デメリット

  • 自費診療であるため、検査費用が高額になってしまう可能性がある
大腸カメラ検査を希望される方はぜひ当院へ

東京新宿胃腸肛門内視鏡・鼠径ヘルニア日帰り手術 RENA CLINICでは、様々なタイプの大腸カメラ検査をご提供しております。WEB予約はいつでも対応可能です。
また、24時間体制で対応しておりますので、何かご不明な点や質問があれば、遠慮なくお問い合わせいただければと思います。ご予約を心よりお待ちしております。

モーニング大腸カメラ検査を行っている時間

診療時間医疗时间Consultation
hours
mon tue wed thurs fri sat sun 假期pub
8:30-17:30

△:大田大森胃腸肛門内視鏡クリニックにて対応可能です
受付の最終時間は17:00です。17時にご予約の方は特にご注意ください。

スマート大腸カメラ検査について

当院では、通院の手間を軽減するために、スマート大腸カメラ検査を導入しています。この検査方法では、オンライン診療を利用して、大腸カメラの事前診察を行うことで、患者様のクリニックへの訪問回数を削減します。

以下のような方にお勧めします

  • 日々忙しく、クリニックへの事前受診が難しい方
  • オンライン診療に対して抵抗がない方
  • 大腸カメラ検査をより簡単に、ストレスなく完了させたい方

など

大腸カメラ検査を通して発見される病気

便秘や下痢は一般的な症状で、血便もしばしば痔によって引き起こされます。しかし、これらの症状は大腸がん、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、クローン病などの重篤な大腸疾患の兆候であることもあります。大腸カメラ検査により、これらの疾患の特徴的な変化を確認し、正確な診断と治療へと導くことができます。
特に大腸がんは、がんによる死亡原因として男女共に上位に位置しており、早期発見と治療が極めて重要です。大腸カメラは、大腸がんや前がん病変である大腸ポリープを発見するための最も有効とされる検査方法です。早期に発見されれば、内視鏡治療によって完治が期待でき、検査中にポリープを除去することで、将来の大腸がんを予防することが可能です。この治療は身体的、精神的負担を最小限に抑え、日常生活や仕事に影響を与えずに、生活の質(QOL)を維持することができます。
大腸がんもポリープも、初期段階では自覚症状がほとんどないため、定期的な大腸カメラ検査を受けて見つける必要があります。40歳を過ぎると発症リスクが高まるため、この年齢に達したら検査を受けることをお勧めします。
特に、喫煙や飲酒の習慣がある方、家族に大腸がんやポリープの既往がある方は、特に早めの検査を受けるのが望ましいです。
当院では、患者様がリラックスして検査を受けられるよう、細やかな配慮を行っています。大腸がんによる重い治療を受ける患者様が少しでも減るよう、努めています。検査に不安を感じる方も、どうぞお気軽にご相談ください。

大腸カメラ検査で見つかる病気の一覧

など

大腸カメラ検査を受けた方が良い年齢について

厚生労働省から発表された最新のがん統計によりますと、男女合わせての罹患数が一番多いのは「大腸がん」とされています。さらに、過去20年間で大腸がんによる死亡者数は1.5倍に増加しているとも報告されています。
大腸がんによる死亡者数は増加傾向にありますが、早期に発見すれば簡単な治療で完治することが可能です。また、将来がん化する恐れのある大腸ポリープを早期に除去することで、予防もできます。
しかし、早期の大腸がんや前がん病変の大腸ポリープはほとんどの場合、自覚症状を伴いません。これらを発見するには大腸カメラ検査を受けなくてはなりません。当院では、発症リスクが高まる40歳を前に、少なくとも一度は大腸カメラ検査を受けることを推奨しています。

大腸カメラを受けた方が良い方

  • 40歳になろうとしているが、これまで大腸カメラ検査を受けた経験がない方
  • 大腸がんの家族歴があり、かつ30歳を超えた方
  • 潰瘍性大腸炎やクローン病など、慢性的な大腸炎症を持つ疾患がある方
  • 過去にがんの診断を受けたことがある方
  • 大腸ポリープが見つかったと指摘された方

など

大腸カメラ検査を受ける流れについて

Step診察・検査のご予約

大腸カメラ検査を受けるには、前日の食事制限と下剤の服用、さらに検査当日の下剤服用が必要な前処置が伴います。このため、患者様はまず診察を受け、前処置についての説明を理解した上で検査を予約していただきます。
また、感染症(HBs抗原、HCV抗体、梅毒)のスクリーニングのため、事前に採血検査を行うこともあります。日頃から服用されている薬がある場合は、それらを確認し、検査前日や当日の薬の休薬(または服薬)について指導します。

注意点

抗凝固剤を服用されている方は、大腸カメラ検査を受ける前に、その旨を医師に伝える必要があります。この薬は血液をサラサラにする作用があるので、検査中に病理組織の採取や大腸ポリープの切除などの処置を行う際、出血が止まりにくくなってしまうリスクがあります。安全な検査と治療のためにも、事前診療時に抗凝固剤の服用について医師に必ずご報告ください。

Step検査前日の食事・下剤の摂取

日頃からお薬を服用されている方は、事前診療で医師から受けた休薬・服薬の指示に従ってください。
検査前日は消化に良くない食べ物を避け、21時までに夕食を済ませるようにしてください。夕食では、素うどん、白粥、豆腐などの色素を含まない、消化の良い食品を選び、薬味、具材、漬物は避けてください。
夕食後は、検査が完了するまで食事を控え、透明で無糖の水や薄めのお茶を摂取することができます。また、夕食を済ませた後は下剤を服用してください。

Step検査当日

検査日には、検査開始の5~6時間前に、2リットルの下剤を数回に分けて服用します。遠方や高齢で下剤の自宅服用が心配な方は、クリニックでの服用も選択できますが、通常は自宅での服用をお願いしています。
ネットで予約された当日の大腸カメラ検査では、朝に診察後、クリニックで下剤を服用し、腸が清潔になれば検査を実施します。

注意点

鎮静剤を使用する検査を受けた場合、検査後は車やバイク、自転車の運転ができません。来院時は家族の送迎やタクシー等の交通手段をご利用ください。

Step来院の準備・お着替え

腸内が清潔になりましたら、予約時間よりも少し余裕を持って当院へお越しください。到着後、便の状態をチェックし、ご用意している個室で検査用の衣服にお着替えいただきます。

Step検査開始

検査室で点滴を開始し、体の左側を下にした姿勢でベッドに横たわります。
鎮静剤を点滴経由で投与し、医療用ゼリーを塗布した後、スコープを挿入して検査を開始します。検査時間は約10分、ポリープ切除が必要な場合でも約20分で完了します。

Step検査後の回復

鎮静剤は検査直後に効果が薄れますが、完全に切れて目が覚めるまで、リカバリースペース内で15~30分お休みいただきます。

Step結果のご案内

鎮静剤を用いなかった場合、検査直後に結果をお伝えします。鎮静剤を使用した場合は、15~30分の休息後に医師が結果を詳しく説明します。
検査画像を見ながらの説明となりますので、質問があれば遠慮なくお尋ねください。検査結果の書類や画像はお渡しします。 組織採取やポリープ切除があった場合、病理検査の結果は1~2週間後に出ますので、その際に再訪して結果を受け取っていただきます。

Step帰宅と食事

飲食は、検査後1時間経ってから行ってください。下剤服用による低血糖を防ぐため、甘いものを摂ることを推奨します。
当日のアルコール摂取や運動は避けてください。
ポリープ切除を行った場合、当日は消化に良いゼリー、豆腐、プリンなどをお召し上がりください。翌日に腹痛や出血がない場合は、通常の消化に良い食事に戻しても大丈夫です。
切除後1週間はアルコールの摂取、激しい運動、排便時のいきみは控えてください。

検査にかかる費用

診察内容 1割負担の場合 3割負担の場合
大腸カメラ検査 2,500 7,500
大腸カメラ+病理検査 3,000 10,000
大腸ポリープ切除術 12,000 28,000~38,000

※診察料、採血費用は上記金額の中に含まれていません。

RESERVEWEB予約 RESERVELINE予約 WEB問診 採用情報
pagetop
FORM 事前WEB問診 RECRUIT 採用情報 TOP