ジオン療法(ALTA療法)について
ジオン注射療法(ALTA療法)は、手術なしで行える内痔核の治療法です。従来の手術が必要だった重度のケースでも、注射による日帰り治療が実現できるようになりました。ただし、外痔核への適用はありません。
四段階注射法という特定の技術を駆使して施行されるため、熟練した医師のみが治療を担当します。当院では、この方法に精通した医師が患者様一人ひとりに丁寧な治療を提供していきますので、ご安心ください。
内痔核とは
痔核は、肛門への過度な圧力(例:強いいきみなど)によって、静脈叢(じょうみゃくそう)がうっ血して腫れ上がる状態です。内痔核は直腸に形成され、出血や排便時の脱出などの症状が見られます。
初期には脱出した痔核が自然に元に戻りますが、徐々に手で押し戻さなければならなくなり、最終的には押しても元に戻らない状態になります。
日帰りジオン注射療法(ALTA療法)
ジオン注射は、内痔核の脱出を防ぐ効果に期待できる治療法です。注射を用いて内痔核への血流を減少させ、内痔核の縮小を目指します。縮小した内痔核は直腸の粘膜に固定され、脱出しないようになります。痛みを伴う部位には注射を施さないため、注射による痛みはほとんど起こりません。
手術とは違い、術後の出血のリスクも大幅に低くなります。内痔核による出血がある場合でも、通常は翌日から症状が改善します。
ジオン注射療法の治療
ジオン注射法による内痔核の治療は、知覚神経のない粘膜組織を対象としているため、注射時の痛みは発生しません。
治療完了後、患者様はリカバリースペースで30分ほど休息を取っていただいた後、ご自宅へとお戻りいただけます。
効果がどのように現れるのか
治療直後~数日後の状態
内痔核に流れ込む血の量が減ります。出血がある場合でも、翌日には止血することがほとんどです。また、内痔核の脱出度合いも徐々に減少します。
治療後1週間~1ヶ月の状態
内痔核が小さくなります。痔核を支える組織も収縮し、内痔核が元の位置に固定されるため、脱出する可能性も低くなります。
1ヶ月以降の状態
出血が止まり、内痔核の脱出や肛門の周りの腫れも改善されます。
ジオン療法の流れ
Step治療日
排便後に治療を始めます。注射後、患者様はリカバリースペースで約30分間休憩を取り、その後ご自宅へお戻りいただけます。
Step治療日の翌日
再診して内痔核や肛門部の状態をチェックし、必要に応じて軟膏などの処方を行います。
Step治療日から1週間後
再度診察を行い、治療前の内痔核のサイズと現在の状態を確かめます。その後、今後の通院スケジュールを決定します。
Step治療日から1~3ヶ月後
多くの場合、痔核が縮小します。そのため脱出することもなくなります。
ジオン療法の副作用について
治療当日 | 血圧の低下や下腹部の痛み、吐き気やむかつきなどが見られることがあります。 |
---|---|
治療翌日 | 肛門部に違和感を残すことがあります。※多くの場合は数日のうちに治まります。 |
約1週間後 | 注射を受けた部位の粘膜が硬化することがありますが、大半は時間とともに自然に柔らかくなります。 |
1~3週間後 | 一時的な発熱が起こる可能性がありますが、内服薬により炎症を抑えることができます。 |
1ヶ月~1年後 | 排便時の異常が発生する可能性があり、そのような症状が現れた場合は、医師の診察を受ける必要があります。 |
治療後の排便に関して気を付けていただきたいこと
治療を受けた当日から排便しても問題ありません。ただし、5分以内に終えるよう心掛け、無理な排便は避けてください。最初の排便は、病院ではなくご自宅で行っていただいても問題ありません。
治療後には一時的な出血が見られることがあり、1~3ヶ月後にも出血が発生する場合があります。
排便に異常が見られる場合(例:便が出にくい、便の量が少ないなど)は、早めに医師の診察を受けてください。
治療後に気を付けていただきたい点
ジオン注射療法は日帰り治療が可能で、痛みを伴わないというメリットがあります。しかし、早く回復させるためにも、以下のことを心がける必要があります。
お風呂
治療当日からシャワーを浴びても問題ありません。ただし、入浴は翌日の診察を受けてからにしてください。
食事内容
治療後から3週間のうちは刺激物を避けるようにしましょう。特に唐辛子、ワサビ、カレー、胡麻などの小粒の香辛料は控えてください。
また、医師からの許可が出るまでアルコールの摂取は禁止します。
日常生活での過ごし方
デスクワークなど軽い仕事であれば翌日から復帰できます。しかし、重量物を持ち上げるなど、肛門に負担をかける行為は医師の許可が出るまで控えてください。
治療当日は運転を避けてください。オートバイや自転車の運転は肛門に負荷をかけるので、治療後1週間は控えてください。
座る際は浅く座り、1時間ごとに立ち上がって歩くことを心がけると良いでしょう。
痔を再発させない予防策
排便の習慣を見直す
- 朝早く起きて朝食を摂り、トイレへ行く習慣を身につけましょう。
- 便意を感じたら、我慢せずにトイレに向かってください。
- 排便は5分以内に終え、無理に力むことは避けてください。
- もし残便感があっても、無理に出そうとしないでください。
食生活
- 食事では、食物繊維を豊富に取り入れることが大切です。
- 喉の渇きを感じる前に、定期的に水分を摂取しましょう。
- 刺激的な香辛料や冷たい食べ物は控えめにしましょう。
- アルコールも適量に留めておきましょう。
その他
- お腹は冷やさずに温めましょう。
- 適度な運動を日常に取り入れましょう。
- 毎日の入浴で体をしっかり温めましょう。
- 長時間同じ姿勢でいることがないように、定期的に休憩を取り動くことを心がけてください。
- 十分な睡眠を取り、ストレス発散できる方法を見つけましょう。
ジオン療法にかかる費用
治療方法 | 費用(3割負担を想定した場合) |
---|---|
ジオン療法 | 約30,000円 |