虚血性腸炎

MEDICAL 虚血性腸炎

虚血性腸炎について

「虚血(きょけつ)」とは、動脈の血液量が減ることによって、局所的な貧血状態に陥っている状態です。虚血性腸炎の場合は、大腸の血管が一時的に閉塞し、大腸壁の一部に虚血が発生し、炎症や潰瘍が形成されます。特に、腹部の左側に位置する下行結腸は、血流の低下が起こりやすいとされています。

虚血性腸炎の症状について

虚血性腸炎の症状について

腹痛下痢、そして血便といった特徴的な症状を引き起こします。特に、「腹痛が起こった後に健康な便を出した後、鮮血便が出る」という症状が典型的です。
また、稀ですが、腸閉塞が発生することもあります。腸閉塞を起こすと、腹部膨満感や嘔吐を伴うこともあります。
腸閉塞を放っておくと腸管の壊死に至る恐れがあるため、疑わしい症状が見られた際は速やかに医療機関へ相談してください。

虚血性腸炎が起こる原因

虚血性腸炎が起こる原因

動脈硬化が進んで血流低下した状態に加えて、便秘による腸内圧の増加などが重なった結果、大腸の血管が塞がれて発症するとされています。
生活習慣病や肥満は動脈硬化を促進し、虚血性腸炎のリスクを高める要因です。ストレス、高脂肪食、運動不足も虚血性腸炎のリスクを増加させると考えられています。

検査・診断方法

検査・診断方法

腹痛、下痢、血便といった症状は、クローン病、潰瘍性大腸炎、感染症、薬剤性腸炎、大腸憩室炎、大腸がんなど多岐にわたる疾患で見られます。これらの症状が虚血性腸炎によるものなのかを判断するため、まずは患者様の症状について詳しくお伺いします。その後に、血液検査や腹部超音波検査を通じて、診断を進めます。
大腸カメラ検査は、場合によってはスコープの挿入が難しいこともありますが、大腸がんなど重篤な病気の可能性がある場合には、慎重に検査の可否を判断した上で実施します。
当院では、経験豊富な医師が最先端の内視鏡システムを使用して検査を進めており、虚血性腸炎にしか見られない局所的な病変(炎症・潰瘍など)を特定することが可能です。これらの病変は、特定の範囲に限定されており、その周囲には見られません。このような病変を「区域性病変」と呼びます。

治療方法

治療方法

虚血性腸炎のほとんどは一時的なものです。消化しやすい食事を摂り安静にすることで、通常は数日のうちに症状が軽減されます。場合によっては抗生物質を処方して経過を見ることもありますが、その場合でも短期間のうちに改善されます。
さらに、生活習慣病や肥満・便秘の改善も、再発予防として有効です。腸管の狭窄や壊死が生じている場合は、手術を選択する可能性もあります。

RESERVEWEB予約 RESERVELINE予約 WEB問診 採用情報
pagetop
FORM 事前WEB問診 RECRUIT 採用情報 TOP