食道がんについて
食道がんは、飲食物を胃へ運ぶ食道の粘膜に発生するがんです。粘膜内に留まるがんを「早期食道がん」、粘膜下層に達するものを「表在食道がん」、それ以上に広がったものを「進行食道がん」と呼びます。
食道の粘膜は薄い上に、気管、大動脈、心臓、背骨などの重要な組織が近くにあるため、がんの転移が起こりやすいです。そのため、早期の発見が非常に重要とされています。
食道がんの症状について
初期段階では自覚症状が少なく、胃カメラ検査を受けたのをきっかけに発見されるケースがほとんどです。がんが進行すると、飲み込みにくさや飲み込んだ時の違和感、喉のつかえ感、咳、声のかすれ、体重減少などの症状が現れます。
飲み込んだ時の違和感は食道がんの早期発見の手がかりとなることが多いため、些細な違和感でも早めに相談してください。
逆流性食道炎の慢性化や再発は、食道がんのリスクを高めます。また、心臓検査で異常が見られない咳や胸痛は、食道の問題である可能性が疑われるため、そのような症状があれば早いうちに診察を受けることが重要です。
食道がんが起こる原因
お酒を飲んだりたばこを吸ったりする習慣が原因になります。アルコールを分解する時は「アセトアルデヒド」が生成されますが、これは発がん性物質です。
体質によってアセトアルデヒドを分解する酵素が不足していると、食道がんのリスクを高めるとされています。また、食道粘膜の炎症が長引くとがんのリスクが高まります。そのため逆流性食道炎の再発が頻繁に起こるとバレット食道へ進行し、がんを引き起こす恐れがあります。
さらに、熱い食べ物・飲み物を摂りすぎると、熱によるダメージによって、がんのリスクが高まるとも言われています。
食道がんの検査
早期がんで無症状の場合でも、胃カメラによる検査で見つけることは可能です。当院が導入している最先端の内視鏡システムは、「NBI」という特別な光源を用いた観察機能を備えており、これによりがんの微細な変化も迅速に検出できます。
以前は色素を用いた検査で胸焼けを引き起こすことがありましたが、現在は医師が手元で容易に操作できるため、患者様の負担が少なくなっています。
食道だけでなく、胃や十二指腸の粘膜も詳しく調べることができ、疑わしい部分が見つかれば、その場で組織を採取し、病理検査により確定診断を行います。
当院では経験豊かな医師が最新の内視鏡システムを使用し、患者様にとって負担の少ない精密検査を提供しています。
また、鎮静剤を使用した無痛検査も実施しており、検査に対する不安をお持ちの方も安心して受けられます。どうぞ安心してご来院ください。