下痢

MEDICAL 下痢

下痢について

下痢について

下痢は、水分を多く含む形のない便が頻繁に排出される状態です。これは、腸の水分吸収が低下したり、分泌が増えたりすることで起こります。一般的には食べ過ぎや飲み過ぎ、感染症が原因とされますが、実際には多くの腸の疾患の症状として現れます。
また、アレルギー反応による下痢もあります。
急性下痢は突然始まり、短期間で治まることが多いのですが、3週間以上続く下痢は慢性下痢と呼ばれます。
急性下痢は感染症が原因であることが多く、慢性下痢は炎症性腸疾患や大腸がんなど、より深刻な病気が原因である可能性が考えられます。

下記に当てはまる下痢が見られた際は迷わずに受診してください

このような下痢には要注意!

このような下痢には要注意!

下痢に発熱や吐き気、嘔吐、血便や粘血便が伴う場合は、感染症や炎症性腸疾患の疑いがあり、速やかな医療機関への受診が求められます。
嘔吐が同時に起こると、水分補給が困難になり、急速な脱水状態に陥るリスクが高まります。下痢が続き、適切な水分補給ができない場合は、早期に医師の診察を受けることが重要です。
脱水が進行し、尿量が減少して尿色が濃くなると、腎臓へのダメージが懸念され、腎不全を引き起こす可能性があります。
さらに重篤化すると、脈拍の増加や血圧の低下が起こり、ショック状態に至ることもあります。
乳幼児や高齢者は特に脱水が急激に進行しやすいため、これらの症状が見られたら迅速な医療対応が必要です。

日常生活などで起こる下痢

発熱を伴わない下痢は、過度な飲食、アルコール摂取、強い香辛料の使用、体の冷えなどが主な原因です。また、疲労や睡眠不足により消化機能が低下すると、下痢が生じやすくなります。

食べ過ぎ・飲み過ぎ・刺激物の摂取

食べ過ぎ・飲み過ぎ・刺激物の摂取

過剰な胃酸分泌により粘膜が損傷し、腸の動きが活発になりすぎることで下痢を引き起こします。
特に、唐辛子などの強い香辛料を多く摂ることで下痢が生じることがあります。

体の冷え

体の冷え

胃腸が冷えると血流が悪くなり、消化機能が落ちて下痢に繋がります。
全身の冷えによる下痢もありますが、冷たい食べ物や飲み物の過剰摂取による冷えも下痢の原因となります。

ストレス過多

ストレス過多

自律神経が腸の機能を制御しているため、ストレスは腸に直接影響を及ぼします。
ストレスがあると自律神経のバランスが崩れ、腸が痙攣しやすくなり、下痢を引き起こすことがあります。
また、便秘や便秘と下痢を繰り返す症状が現れることもあります。どうぞお気軽にご相談ください。

病気のサインとして起こっている下痢

細菌・ウイルスによる感染

細菌・ウイルスによる感染

細菌やウイルスの感染が急性下痢を引き起こすことがあります。感染による下痢の場合、発熱や腹痛、吐き気、嘔吐など他の症状を伴うことがほとんどです。
食中毒(サルモネラ菌、O-157、ノロウイルスなど)をはじめ、ウイルス感染による風邪、コレラや赤痢などが原因となって起こります。

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群

ストレスなどが原因で腸の動きが異常になり、腹痛を伴う慢性下痢を引き起こす疾患です。
下痢型、便秘型、交互型の3つのタイプがあり、交互型は便秘と下痢を繰り返します。
症状は長期間続き、一時的に治まった後に再発することもあります。

潰瘍性大腸炎・クローン病

潰瘍性大腸炎・クローン病

潰瘍性大腸炎やクローン病は慢性的な炎症性腸疾患で、腸の粘膜に慢性的な炎症が生じ、ただれや潰瘍が発生します。
これにより、下痢や腹痛、血便や粘血便が長期にわたって続くことがあります。症状は周期的に現れ、継続的な治療が必要です。
若年層での発症が多く、近年は患者数が増加しています。難病として指定されているため、専門的な治療が早期に必要です。

大腸ポリープ・大腸がん

大腸ポリープ・大腸がん

大腸ポリープや大腸がんは、大きくなるまで自覚症状が少ないことがほとんどです。
ただし、下痢や血便、便秘などの症状を引き起こすことがあります。
大腸ポリープの多くは良性ですが、進行すると大腸がんになるリスクがあるため、放置は禁物です。

アレルギー性胃腸炎・乳糖不耐症

アレルギー性胃腸炎・乳糖不耐症

アレルゲンを含む食品を摂取することで、下痢や嘔吐、腹痛を引き起こします。アレルギー体質の方は、アレルゲンとなる食品を避ける必要があります。
乳糖不耐症とは、乳糖を分解する酵素が不足していることで、牛乳を摂取した時に下痢や腹痛、膨満感を引き起こす状態です。

下痢の予防策

適切な食事量

多くの急性下痢は、暴飲暴食によって起こります。辛い食べ物やアルコールの摂取量には注意しましょう。

ストレスの発散

ストレスの発散

自律神経が腸の活動を調整しているため、十分な休息と睡眠を取り、ストレスを効果的に解消することが大切です。
趣味やスポーツを楽しむ時間を作ることも、ストレス解消に役立ちます。

喫煙の制限(または禁煙)

喫煙の制限(または禁煙)

タバコに含まれるニコチンは、腸の動きを活発にするため、喫煙は下痢を引き起こす可能性があります。
下痢が頻繁に起こる方は、喫煙量を減らすか、禁煙を検討してみてください。

定期的な健康診断

定期的な健康診断

大腸ポリープは、放置すると大腸がんに進行するリスクが高くなってしまいます。
ただし、早期には自覚症状がほとんど伴いませんので、定期的な大腸カメラ検査を受ける必要があります。
早期にポリープを発見し、大腸がんの予防に努めましょう。

RESERVEWEB予約 RESERVELINE予約 WEB問診 採用情報
pagetop
FORM 事前WEB問診 RECRUIT 採用情報 TOP